・肩に力を入れず、幅広い方々に興味を持っていただくきっかけになればと思います。
・リンクフリーです。詳細はこちら 自己紹介

2015年12月4日金曜日

【研究ノート】 中国、三峡ダムと流域都市、流域河口部の原発

三峡ダム決壊時の被害はどうなるのか?

自然災害による決壊の他、内戦や対外戦争による意図的な破壊もあり得る。
(中台戦争、中印戦争など、最悪の場合は米中戦争でも)
国民を平気で虐殺する国だから、内戦による意図的な破壊はあり得る。

三峡ダム下流域、主要3都市の人口とGDPは単純計算で、人口3700万人、GDP 4兆元
(中国人口の3%弱、中国GDPの8%弱)
応用数学などを研究した中国の著名学者、銭偉長氏(1912-2010)は、「三峡ダムが通常弾頭付き巡航ミサイルで攻撃されて崩壊すれば、上海市を含む下流の6省市が「泥沼」となり、数億人が被害を受ける」と試算している。

決壊、または、破壊で下流域の都市が壊滅したら、実際にはどれだけの被害が出るのか...
でも中国国内のこと。日本人に迷惑がかからなければ、最終的にはそれで良いのだが。

怖いのは原発。暴発したら放射性物質が日本まで飛んでくるだろう。
流域河口部の原発は巻き込まれないか?
地図を見ると、立地的には自然災害に原発が巻き込まれる可能性は低いと思う。
しかし、ありそうなのは、自然災害、内戦、対外戦争を問わず、原発職員が職務放棄して逃げるということ。ただし、これは河口部以外の原発にも言えることだが。



2015.12.10追記
余命ブログの被害予想: 三峡ダム決壊は、上海が壊滅、死者1000万人超

余命ブログ、2013年8月26日記事「中国クライシス。ダム決壊(資料)」
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2015/08/21/54%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%80%82%E3%83%80%E3%83%A0%E6%B1%BA%E5%A3%8A%EF%BC%88%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%89/
http://kotoage.net/yomei/kc.cgi?130826002(余命3年時事日記さんのバックアップ様)
 「三峡ダムの下流にある、武漢、南京、上海などの揚子江流域の巨大都市群の人口は数億人だ。脆くて危険といわれている三峡ダムが決壊すれば、300億トンの津波が時速百kmのスピードで揚子江下流域を襲うという。三峡ダムが決壊すれば、死亡者数は1000万人を下らないだろう。」

余命ブログ、2014年1月27日記事「中国経済放談会」
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2015/08/21/108%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%94%BE%E8%AB%87%E4%BC%9A/
http://kotoage.net/yomei/kc.cgi?140127001(余命3年時事日記さんのバックアップ様)
 「現在世界最高の貯水量を誇る三峡ダムも、予想をはるかにこえる周辺地域への影響に設計レベルよりはるか下のレベルでの稼働しかできません。かつ地震への対応が懸念される事態が頻発しているようです。決壊は上海が壊滅死者は1000万人をこえるでしょう。」

(追記以上)



単純計算の内訳
  ・武漢市、人口1000万人(2014)、GDP 1兆元(2014)
  ・南京市、人口700万人(2011)、GDP 7000億元(2012)
  ・上海市、人口2000万人(2014)、GDP 2兆3000億元(2014)
   (上海市は首都・北京市を凌ぐ中国最大のGDP) 

wikipedia-中華人民共和国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
人口総計(2012年) 13億4133万人(世界1位)
GDP(自国通貨表示)合計(2012年) 52兆1836億元
GDP(MER)合計(2012年) 8兆2500億ドル(世界2位)  MER:為替レート
GDP(PPP)合計(2012年) 12兆3820億ドル(世界2位)   PPP:購買力平価
GDP(PPP)1人あたり 9,146ドル

【研究ノート】 中国、三峡ダムと流域都市、流域河口部の原発 その2 リンク集
http://shinanonoblog.blogspot.jp/2015/12/2.html





以下、資料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

wikipedia-三峡ダム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

中国・長江中流域、湖北省宜昌市三斗坪にある大型重力式コンクリートダム
・長江三峡のうち、最も下流にある西陵峡の半ば(湖北省宜昌市夷陵区三斗坪鎮)に建設
・1993年に着工、2009年に完成
・洪水抑制・電力供給・水運改善が主目的
・貯水池は宜昌市街の上流の三斗坪鎮に始まり、重慶市街の下流にいたる約660kmに渡る
・下流域の洪水抑制とともに、長江の水運の大きな利便性
・ダム建設により、それまで重慶市中心部には3000t級の船しか遡上できなかったのが、10000t級の大型船舶まで航行できるようになった
・三峡ダム水力発電所は中国の年間消費エネルギーの1割弱の発電能力を有する
 (2,250万kWの発電が可能な世界最大の水力発電ダム)
・火力発電と比べ発電時のCO2発生を抑制
・一方で、建設過程における住民110万人の強制移転、三峡各地に残る名所旧跡の水没、更には水質汚染や生態系への悪影響等、ダム建設に伴う問題も指摘
・ダム建設を含む全プロジェクトは、中国人民が、1992年から2009年まで電気料金を通じて支払った特別税によって賄われているが、担当企業の幹部が汚職に手を染めていたことが明らかになっている

三峡ダム

三峡ダム発電所のフランシス水車

長江と三峡ダム(Three Gorges Dam)の位置
Chongqing: 重慶市(直轄市)
Wuhan: 武漢市(副省級市)
Nanjing: 南京市(副省級市)
Shanghai: 上海市(直轄市)

三峡ダムのモデル
右側に船が通るための船舶用エレベーターや閘門が設けられる

三峡ダム建設前と建設後の地形変化



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三峡ダム流域の主要都市(上流側~)

(←クリックで拡大、赤が上海市)

(←クリックで拡大)
長江と三峡ダム(Three Gorges Dam)の位置
Chongqing: 重慶市(直轄市)
Wuhan: 武漢市(副省級市)
Nanjing: 南京市(副省級市)
Shanghai: 上海市(直轄市)



wikipedia-重慶市より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%85%B6%E5%B8%82

・Chongqing: 重慶市(直轄市)
・総人口(2010) 2884.6 万人
・市区人口(2011) 671 万人
・都市化率(2008) 48.3 %
・GDP(2010) 10,011 億元
・一人あたりGDP 34,705元
・市の面積そのものが北海道並みに広い
・市内に多くの県や農村部を抱えている
・人口密度は350人/km2とかなり低い
・2011年の都市圏人口は中国第7位、世界では第45位
・2014年、米シンクタンク公表の世界都市ランキングでは世界第84位、中国本土では北京、上海、広州、深センに次ぐ第5位

重慶市のパノラマ(2010年)



wikipedia-武漢市より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E5%B8%82

・Wuhan: 武漢市(副省級市)
・湖北省東部に位置する市、同省の省都
・華中地域全域の中心都市
・長江をはさんで、武昌、漢陽、漢口の三鎮が並立し、江城の異称がある
・近年は、近隣の近郊都市群14都市とともに「長江中遊城市群」と言う大都市圏を形成
・具体的には、武漢市を中心に、黄石市、鄂州市、黄岡市、仙桃市、潜江市、孝感市、咸寧市、天門市、随州市、荊門市、荊州市、河南省信陽市、江西省九江市、湖南省岳陽市を含む大都市圏である
・総人口(2014) 1033.8 万人
・GDP(2014) 10,069.48 億元
・一人あたりGDP 98,527元



wikipedia-南京市より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%B8%82

・Nanjing: 南京市(副省級市)
・江蘇省の省都
・古くから長江流域・華南の中心地
・14世紀から15世紀にかけて、世界最大の都市
・総人口(2011) 810 万人
・人口密度 1,230 人/km²
・市区人口(2011) 716.6 万人
・GDP(2012) 7201.9 億元
・一人あたりGDP 88,901元

南京市中心部のパノラマ
 
 江蘇省中の南京市の位置
provincial capital:省都(つまり南京市)



wikipedia-上海市より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%B8%82

・Shanghai: 上海市(直轄市)
・中国最大の都市
・世界有数の世界都市
・中国の商業・金融・工業・交通などの中心の一つ
・2014年、米シンクタンク公表の世界都市ランキングでは世界18位
・戸籍人口(2010) 1,412.32 万人
・常住人口(2014) 2425.68 万人
・市区人口(2014) 1870 万人
・都市化率(2006) 88.7 %
・GDP(2014) 2兆3,560億元(約45兆円) ←首都・北京市を凌ぎ中国最大
・一人あたりGDP 97,300元

浦東河岸からの高層ビル群の眺め
 
上海市を構成する16の市轄区と1つの県
 
上海市の衛星写真



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三峡ダム流域河口部の原発

「蓄電池.net」様より

http://蓄電池.net/kinds/china/qinshan.html
蓄電池.net >> 発電方法の種類 >> 原子力発電 >> 中国の原発 >> 秦山原発

 秦山原子力発電所は、浙江省嘉興市にある発電所です。中国には比較的新しくできた原子力発電所が多いのですが、その中でも1991年から運転を始めている稼働歴の長いものとなっています。21世紀に入ってから既に複数の原子炉が新たに追加で建設されましたが、現在も3つの原子炉の建設が行われています。

(←クリックで拡大)
秦山原子力発電所の周辺地図



参考:

http://蓄電池.net/kinds/china/
蓄電池.net >> 発電方法の種類 >> 原子力発電 >> 中国の原発

 中国にある原子力発電所一覧をまとめているページです。既に稼働している原子力発電所の数は多くありませんが、建設中や計画中のものが多く、2020年までに相当数の原子力発電所が稼働する予定です。こちらのページでも、建設中や計画中のものを含めて取り上げています。これから数も発電量も急上昇していくかと思われます。

•秦山原発
•田湾原発
•嶺澳原発
•大亜湾原発
•陽江原発(建設中)
•寧徳原発(建設中)
•三門原発(建設中)
•福清原発(建設中)
•海陽原発(建設中)
•台山原発(建設中)
•紅沿河原発(建設中)
•方家山原発(建設中)
•海南長江原発(建設中)
(引用、2015.12.4)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
改訂履歴
※2015.12.9、リンク追加
「【研究ノート】 中国、三峡ダムと流域都市、流域河口部の原発 その2 リンク集」
※2015.12.9、「三峡ダム決壊時の被害はどうなるのか?」文章変更、変更前の文章は以下
「流域河口部の原発は巻き込まれないか?
自然災害による決壊の他、内戦や侵攻による意図的な破壊もあり得る。
三峡ダム下流域、主要3都市の人口とGDPは、単純計算で、人口3700万人、GDP 4兆元
(中国人口の3%弱、中国GDPの8%弱)
国民を平気で虐殺する国だから、意図的な破壊もあり得る。
決壊、または、破壊で、下流域の都市が壊滅したら...
でも、所詮は中国国内のこと、中国人にしてみれば余計なお世話。
怖いのは原発。暴発したら放射性物質が日本まで飛んでくるだろう。
地図を見ると、立地的に原発が巻き込まれる可能性は低いと思うが...
ありそうなのが、原発職員が職務放棄して逃げるとか。」
※2015.12.10、「余命ブログの被害予想」追記

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。